活動報告

赤磐支部が子どもの車内放置事案対応等の訓練実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

訓練後、取材対応する三井浩一支部長

「子ども連れでの駐車場入場禁止」や「駐車場の定期的巡回」等、ホールでは子どもの車内放置による事故を未然に防ぐための活動に日々取り組んでいるところであるが、7月7日(木)、赤磐支部(三井浩一支部長)では、赤磐市内パチンコ店「クラウン2」駐車場において、赤磐警察署、赤磐市消防本部協力のもと子どもの車内放置事案対応等の合同訓練を行った。

≪訓練内容≫
巡回中のホール従業員が、施錠された車内に意識のない状態の幼児(人形)を発見し、110番・119番へ通報。
駆けつけた警察官が車両の窓ガラスを割り意識のない幼児を車外へ救出。心肺停止状態の幼児に、警察官と従業員とが協力してAED(自動体外式除細動器)による心肺蘇生を行い、到着した消防隊員に引き継ぐという想定で実施。
また、それら訓練終了後には、警察官及び消防隊員の指導を受け、実際に車両の窓ガラスを割ったりAEDを使用する等の日ごろ体験できない訓練も実施された。

≪参加者≫25人
・赤磐支部支部長 三井浩一
・パチンコ店「クラウン2」従業員 3人
・その他ホール関係者       9人
・赤磐警察署警察官        7人
・赤磐市消防本部 消防隊員    5人

≪訓練用車両≫
・岡山県自動車リサイクル協同組合様よりご提供

関連記事

新着情報

  1. (左から)三澤幸芳専務理事、千原行喜理事長、社会福祉法人山陽新聞社会事業団(江見 肇専務理事)岡...
  2. 12月17日、岡山市社会福祉協議会が行われている「子どもの居場所づくり事業」に対しての寄付贈呈式を行...
  3. 12月11日、岡山市の岡山県社会福祉協議会にて水害対策用に吸水土のうの贈呈式を行いました。
  4. 伊原木岡山県知事(右)へ寄付金を贈呈する千原理事長 (写真左から) 三澤専務理事、千原理事長、伊...
  5. 訓練車両が「ダイナム岡山笠岡店」駐車場に集結岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合(理事長 千原行喜...

アーカイブ