活動報告

車内放置防止キャンペーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月11日青年部会が毎年行っている子供の「車内放置防止キャンペーン」として、今年度は倉敷市内の組合加入店3店舗にて部会員5名が駐車場の巡回とオリジナルのポケットティッシュの配布を行い、お客様に車内放置事故の撲滅を呼びかけた。

また、ホール責任者には車内放置発見時に車のガラスを割るためのハンマーをプレゼントし、事故を未然に防ぐよう、さらなる注意喚起を行いました。

次代を担う幼い命を、悲しい事故から守るためにも、お客様がお車でホールに来場された際、またお帰りの際に、駐車場内やその周辺で、車内に放置されたお子様を見かけましたら、至急、ホールまたは警察署への通報をお願いします。

幼児の車内放置事故根絶のため、皆様のご理解とご協力をお願いします。

関連記事

新着情報

  1. セミナーの開会あいさつをする岡山県遊協 千原行喜理事長会場の様子 2023年3月9日(木)、...
  2. 協定締結調印式の様子((左)千原行喜県遊協理事長、(中央)伊原木隆太岡山県知事、(右)檜垣重臣岡...
  3. 検討会の冒頭で挨拶をする千原理事長(会長)岡山県遊技業協同組合(理事長千原行喜)は、岡山県遊技業...
  4. 千原行喜理事長(左)から山陽新聞社会事業団(江草明彦専務理事)へ岡山県遊技業協同組合は、社会貢献...
  5. 伊原木県知事(右)へ寄付金を贈呈する千原理事長 (写真左から) 三澤専務理事、千原理事長、伊原木...

アーカイブ